ブログの成り立ち〝前編〟
初投稿から少し時間を空けてしまいましたが、何とか復活いたしました。
今新社会人として入社した会社が金融業界であり、取得しなければならない資格等が多く多忙な日々を過ごしており…
それを言い訳になんだかんだブログを書くことを避けてしまいこの日まで引き延ばしに引き延ばし。
そんな私ですが、このブログはどうにかこうにか続けていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
*
*
前置きが長くなってしまいましたね、題名である成り立ちです。
成り立ちといたしましてはまず私、rumoaは去年までとある文系大学にいた大学生でございました。
*
大学や人には寄ると思いますが、リサーチしたところ私含め文系大学というところはそこまで忙しくもなく、出席とそれなりの勉強で卒業できてしまうのでございます。
そのぬるま湯に浸かった結果、いきなり現れる就活という試練に圧倒されるのでありました…
今思えば自己分析が足りなかったのでしょう、私が選んだのは金融機関でした。
勿論その時は、手堅い職業につけたことや世間では難しいと言われているが、コロナにより安定していると再度注目された職業に内定を頂いたことで安堵していたのです。
そして私はそのまま他の内定も切り、金融機関への就職を決めたのです。